【2023.Jun】yoga lesson schedule

6月のレッスンスケジュール・お知らせです🐌☔️
【休講・代行】
●休講
6/6(火)10:00〜11:00/19:00〜20:00
●代行
6/8(木)10:00〜11:00/19:00〜20:00
【WS】
●6/7(水)19:00〜20:30
パジャマでもっとストレッチヨガ(運動量3☆★★★)
第一水曜日の夜レッスンは90分です。通常のストレッチヨガのクラスに他のポーズを組み合わせます。
※別途¥500、パジャマ貸出、バスソルトのお土産付き
【new】
内観&調整ヨガ(運動量3☆★★★)
4月、5月のWSで行った「朝ヨガ」が名前を変えてレギュラークラスとして仲間入りします。
太陽礼拝からストレッチ要素の多いポーズで今日の自分と繋がり、立ちポーズで適切に動く練習をします。終盤は座位と仰向けでクールダウン。揺れたり角度を変えたり、意識したい部位にフォーカスしたり.. 今日の自分に合わせて自由に調整しながら行うクラスです。喋り口調でガイドをするのでラジオを聴く感覚で内側に心を向けながら取り組みましょう。
【ひとこと】
まもなく訪れる梅雨は心身のバランスが乱れやすい時期です。
低気圧が続くと日中でも副交感神経が優位に働き体がおやすみモードに。呼吸が浅くなる、手足の冷えや肩こり、偏頭痛、便秘、無気力、倦怠感などの症状が出やすくなります。
また、湿度が高い状態が続くと、体内から水分が出ていきにくくなりむくみやすくなります。
ヨガと姉妹関係にあたるアーユルヴェーダ(インド、スリランカ発祥の伝統医療)では夏至(6/21)頃に人間の力(体力・消化力・精神力など)が弱まると言われているので、いつもより自分に心を向ける時間を大切にしていただきたいなぁと思います。
アクティブなクラスで内側に溜め混んでいるストレスや重さをしっかり発散させるもよし、スローなクラスで落ち着いてじっくり取り組むもよし。梅雨のだるさが気になる方はデトックスと癒し効果の高いアロマリンパもおすすめです*
いつだっていちばん身近にある心と体。自分に癒されてくつろぐ時間を大切にしたいです。
6月も小さなスタジオでお待ちしております🐰