【入院blog】遠方&雪による管理入院
昨日から管理入院がはじまりました。

今回は窓側のベッド。お外が見れるから嬉しいです!


前回の経験を活かして準備万端!何人かの看護師さんが丹代さんお久しぶりですねと言って下さって、何でしょうか..ちょっと常連さん気分です。笑
今回の入院は自宅が遠方で雪道が危険という理由なので、病院でしていただくことは特にありません。
階段の登り降りは危ないから禁止だそう。限られたスペースでスクワットをしたり、ベッドの上でヨガをしたり本を読んだり書き物をしたり動画を見たりして1日を過ごします。
最近は母とお喋りをしながら猫ちゃんと戯れる癒しの日々だったので、看護師さんとしか話せず寂しい!!
でもまぁ、静かに心や頭の中を整理するのには良い時間となっています。何より安心が1番。
病院は21時消灯ですが、環境の変化のせいか昨日は2時間くらいしか眠れず..⚡️くぅ〜〜〜。現在20:35。今日はぐっすり眠れそうです。
眠って、食べて、巡りを良くして来たる日を迎えられたらと思います✊


最後は癒しのぴーたん🐈🐈⬛
ペットセラピーを実感した2025年冬でした。